GDPとは何か?




 ●GDP(川崎の障害者福祉をグランドデザインする会)とは、福祉に関係する各立場の人々が、必要な情報を共有し、ネットワーク化を進め、グランドデザインを勉強するための会です。

 ●活動内容は、主に以下の三つです。

 (1)上記のネットワーク作りを個別で進める。
 (2)GD案に関する継続的な勉強会を行う。(1/2W程度)
 (3)現在の川崎市の福祉制度の問題点・欠陥・特性などを調査し、ひろく関係者が共有すべき情報として開示する。

 ●その上で、会の目標は、具体的な「提案」「提言」を行い、現実の障害者福祉をよりよく「変える」「変えていく」ことにあります。
  (勉強するだけじゃダメ。要望するだけでもダメ。)
  なおこの場合、デザインを提案する相手は、行政だけではなく、他の支援者や関係者・家族を含みます。

 ●期限は、3〜5年を考えています(GDの進展にあわせて)。

 ●参加形態は「個人」です。(法人その他の「代表」として参加するのではなく)
  連絡用の名簿などは作りますが、特に「会員」「会費」の形は取りません(立場を気にせず参加可能な形にする)。

 ●参加費用・会費については、毎回の勉強会の参加時に、実費300円程度をお願いします(会場費・資料印刷代など)。

 ●情報共有・交換のための「センター」は、ネット上に置きます(「事務局」ではない)。
  なおこのHPは、特に新しくプロバイダ契約することなく、既存のHPの「空き地部分」を借りています。
  最新情報・勉強会の資料などは、ウェブ上に公開し、各人が自由にアクセスする形にします(公開可能なものに限る)。

 ●GDPに関する必要事項の連絡は、基本的に全てメールで行います。
  その際、最低限の管理を行う人が必要なので、暫定的に管理者を決めています。
  (インターネットに定期的にアクセス可能な環境を持たない方は、家族か他のメンバーに個人的に依頼し、情報を得るようにして下さい。)




 ※GDPの活動が、「自分の立場」から障害者福祉に関わると同時に、「自分(たち)だけよければいい」という私益に終らず、障害者福祉全体が公平に「よりよくなること」を目指すものであってほしいと思います・・・


   ★なお、この「GDPとは何か?」の内容自体が、参加者の間の議論によってずいじ変更・改善されます。

  意見・提案などのとりあえずの連絡先;

   メールなら;sugita@rond.jp/sssugita@hotmail.com